一覧表

七月八日(火)晴後陰
松岡先生は年表を作れと言ふ。分野やジヤンルを横斷する意外な関りに氣づき、より大きな時代理解につながるからであるらしい。余も幕末から明治・大正までの、香料や石鹸業界の年表は作りつつある。これはまあ、壮大な計畫で少しづつ進める積りである。その一方で、最近は全リストに凝り始めた。まずは名香と呼ばれる銘を持つた香木のリストを作り始め、次に明治以降に入札目録や展覧會等で人目に触れることになつた香道具のリストを作り始めた。香木でせいぜい三千、香道具は恐らく二百以下だらう。労力は掛かるが、全リストにすると自ずと見えて來る様々の事實があるのである。
『正徹物語』讀了。室町時代の大歌人の語る和歌についての諸々の談義也。面白く讀む。正徹の言語感覚に學ぶべき事多かるべし。