2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事納め

十二月二十八日(月)晴 仕事納めの朝禮の後、待ちに待つた恒例の驛傳大會。余の職場はふれぐらんす學園としてエントリー。余は衣装監督兼走者である。情熱をもつて参加者を募り、各々の個性に合つたコスチユームを選定、調達した甲斐あつて、今年は今までにな…

かをりをりのうた 7

十二月二十七日(日)晴 梅が枝の花にこづたふうぐひすの聲さへにほふ春のあけぼの ―仁和寺法親王守覺〜千載和歌集 「共感覺」シリーズである。鶯の鳴く聲が嗅覚的に捉へられるといふ意匠。花を雪と見る、雪を花と見る式の視覚の「見立て」よりは氣が利いてゐ…

藝術センター

十二月十九日(土)晴時々雨 九時過ぎ宿を出で三条通りのポールにて朝食の後寺町通りを北上し拾翠亭に赴く。晴れ間から細雨の降る妙な天氣である。紅葉は既にないが他に客もなく暫し九條池を眺めて過ごす。 其れから再び寺町通りに戻り、末廣にて穴子寿司を食…

久方ぶりの京都

十二月十八日(金)陰時々晴 午前中本社で打ち合わせの後午後京都に向かふ。室町通りの定宿に荷物を置き、嵐山に着いたのは四時半過ぎであつた。定家を偲んで小倉山方面を散策。時雨殿なる百人一首を記念する博物館のやうなものがあつたが、既に閉館の時間であ…

かをりをりのうた 6

十二月十五日(火)陰時々晴 にほひ來るまくらに寒き梅が香に暗き雨夜の星やいづらむ 藤原定家〜詠百首和歌 早春のまだ寒い夜ふけ、枕邉に梅の香りを感じると、一輪一輪と咲く白梅のすがたが目に浮かび、それが雨で月を見ることのなかつた夜空に新たに生まれ出…

かをりをりのうた 5-bis

十二月十二日(土)陰 塚本邦雄の『新古今新考』を讀んでゐたら、昨日とりあげた歌の「あやめ」は菖蒲のことで、かきつばたの花菖蒲ではないとあつた。そしてご丁寧に「ちよつと樟腦に似た匂ひのあやめが馥郁と香つてゐる、悪魔祓ひの菖蒲が香つてゐる」と解説…

かをりをりのうた 5

十二月十一日(金)嵐後陰時々晴 うちしめりあやめぞかをる時鳥鳴くや五月の雨の夕暮れ ―藤原良經(『新古今和歌集』二二〇) あやめは花菖蒲。私はかつて旧曆五月の頃山形県長井市のあやめ公園に遊び、その淡いが清楚でかつパウダリー感のある香りに親しんだこ…

かをりをりのうた 4

十二月七日(月)晴後陰 わがゆめはおいらん草の香のごとし雨ふれば濡れ風吹けばちる ―北原白秋〜『桐の花』 おいらん草は草夾竹桃ともいひ、花魁のつける白粉の香りに似てゐるからこの名があると云ふ。「ごとし」と直喩ではあるが、雨に濡れたり風に散るとあ…

英雄の死

十二月六日(日)陰 ユーテユーブでジョナ・ロムーのラグビー場での追悼セレモニーの様子を見る。ラグビーワールドカップの年、それもオールブラツクス優勝の快挙のすぐ後だつただけに、ニユージーランドのみならず世界中のラグビーフアンが悲しみに包まれた。…

彼誰忘年會

十二月五日(土)晴 四時より中野第二力酒藏にて恒例の彼誰忘年會。今囘は珍しく二名欠席にて四人で九時半過ぎ迄飲む。今囘は話題に出た人名のうち、今まで余り名の出なかつた人を挙げる。他の多くはいつも名の出る人たちだからである。 押川春浪、厨川白村、…

かをりをりのうた 3

十二月四日(金)晴後陰風強し 大空はうめのにほひに霞みつつくもりもはてぬ春の夜の月 ―藤原定家〜『新古今和歌集』 前回の俊成の歌とくらべれば秀歌であることが歷然とする。共感覚表現の方向は反對だが、にほひといふ目に見えぬものが霞むことはないのに、…

かをりをりのうた 2

十二月三日(木)雨後晴 春の夜は軒端の梅をもる月のひかりもかをる心ちこそすれ ―皇太后宮大夫俊成〜『千載和歌集』 作者俊成は言はずと知れた藤原定家の父で、この歌を収めた千載集の撰者でもあつた。歌はことばも平明でわかりにくいところはなく、ただ「ひ…

かをりをりのうた 1

十二月二日(水)陰後雨 今日から香りや匂ひを感じさせる和歌や短歌を取り上げ、其処に余の贅語を加へるといふ一種の連載を始めようと思ふ。大岡信の「折々の歌」に倣つて「香り織りの歌」と名付く。 記念すべき第一囘は塚本邦雄である。 夏過ぎてひらく希臘の…