2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧
間宮陽介『ケインズとハイエク<自由>の変容』読了。ハイエクやケインズについて自分が何ほども理解していなかったことがよく分かった。そして、自由についても何ひとつ理解していなかったことも。ハイエクはその名前の響きがハイエナやハイレグを想起させる…
上野の東京都美術館にて「日本の水石展」を觀る。出品數も多く樂しむを得る。水石は長年の趣味なれど、これほど多くの水石を一度に觀るのは初めて也。廣小路で晝食の後午後一如庵に赴く。二時より如道會例會にて、竹韻に接す。余は布袋軒鈴慕を吹く。三月の…
岸宣仁著『賢人たちの誤算―検証バブル経済』を何日か前に読み終えた。社史の執筆で80年代後半から90年代に至り、自分が入社した後の時代となり、あらためてあの頃のことを詳しく知りたいと思いあれこれ読んでいる。中でも『日本経済の記録』第一巻はニクソン…
遅れ馳せながら顔真卿展に行って来た。金曜の夜であったが、ロッカーに荷物を入れるのにしばらく待つほどの混みようであった。展示品は実に多彩であり、漢字の成り立ちから書体の確立を追えるようになっているのは親切だが、如何せん混雑して中々進まないの…
あるフランス人女性と喋っていて合点がいったことがある。自分もつねづね感じていた、茶道のインチキくささを見事に言い当てていたからである。彼女は日本に来て11年、鎌倉市の骨董店で働いている。日本語は全く問題なく話し、着物が好きだという。家内が知…
雪の舞う土曜、某化学系の学会が主催する、理系学生向け就職関連のイベントにパネリストとして参加した。30分ばかり会社の研究開発体制などについて話をして、次に演者6人が壇上に座って学生からの質問に答え、さらに会場を移して、各演者が散らばって、関心…
1986年から1990年にかけてパリに駐在し、帰国後も1994年頃までテレビジョンセットを買わなかったので、その頃の番組やコマーシャルをほとんど知らない。今日英語の勉強であなたチューブを見ていて、たまたまその頃に流れていたポカリスエツトのコマーシャル…